ホーム  >  がんセンター  >  がん治療  >  がんゲノム医療

がんゲノム医療


がんゲノム医療とは

がんは、遺伝子の変化によって引き起こされる病気であり、同じ臓器に発生しても、がん細胞に生じている遺伝子の変化は患者さんごとに異なります。がんゲノム医療とは、そのような遺伝子の変化を知ることで、1人ひとりの患者さんの個性(原因)を明らかにし、より適した治療薬の情報を提供する次世代のがん医療です。

現在では、患者さんの身体からがん組織を採取し、“次世代シークエンサー”という機器を用いて、一度に複数の遺伝子の変化を調べられるようになりました。得られた結果から、あなたのがんの診断や治療に役立つ情報がないか、最新の情報技術を用いて解析を行います。この検査で見つかる薬剤の中には、保険診療が適応される一般の抗がん薬だけでなく、国内では未承認で臨床研究中の薬剤や保険適応外の薬剤も含まれます。


がんゲノム医療センター

がんゲノム医療は、がん組織を用いて多数の遺伝子を同時に調べるがん遺伝子パネル検査、個々の遺伝子変異を明らかにすることにより、体質や病状に合わせた幅広い治療選択肢を提供します。

がんは遺伝子の変化によって引き起こされる病気です。当医療センターは、「がんゲノム医療連携病院」に指定されており、京都大学と連携した検査の実施により、一人ひとりの患者さんの治療に貢献していきます。


受診の流れ

対象となる方

※当医療センターでは、京都大学医学部附属病院と連携してゲノム医療を提供しています。

【保険診療】
① NCCオンコパネル
② ファウンデーションワン(FoundationOne CDx)

【自由診療】
③ オンコプライム(OncoPrime)  
④ ガーダント360(Guardant360) 

以下の1~3のいずれかに該当する方を対象としています。

 1 原発不明がん
 2 希少がん
 3 標準治療が無効となったがん

※ 検査結果まで1~2ヵ月程度かかります

※がんに罹患しているかどうかを調べることや、遺伝性のがんに罹患する可能性について調べるための検査ではありません。

受診の流れ

当医療センターでがん治療を受けられている場合

STEP1
まず、主治医にがんゲノム医療の希望を伝えてください
・ 主治医から各診療科のがんゲノム医療分担医師に相談
・ 当治療に該当する場合は、医療連携課を通してがんゲノム医療外来を予約

STEP2
・ がんゲノム医療外来を受診
 ゲノム医療・検査の説明→同意→お支払い
・ 検査の準備、検体の提出

STEP3 ・ 検査結果をもとに、当医療センターと京大病院で協議
・ 主治医より検査結果および今後の治療方針の説明


他院でがん治療を受けられている場合

紹介状等が必要となりますので、まずは問い合わせ窓口までご相談ください。

当検査を受けるにあたってご理解いただきたいこと

■ 当検査を受けてもがんの診断や治療に有用な情報が得られない可能性があります。
■ 見つかった遺伝子の変化に対して効果が期待できる薬剤が見つかったとしても、保険診療が適応されていない場合は、治療費が全額自己負担となります。
■ 得られた遺伝子変化のなかで、患者さんやそのご家族の健康を守る上で重要と考えられる可能性があり、かつ有効な対処があると考えられるような結果の場合、その内容を患者さん・家族に伝えてよいか問い合わせさせていただくことがあります(遺伝性腫瘍など)。
■ 検査結果は研究論文などで報告されている事実をまとめたものであり、結果に記載されている薬剤は、個々の患者さんに対する効果を必ずしも保証するものではありません。


問い合わせ

問い合わせ窓口

がんゲノム医療に関すること

がん相談支援センター
窓口:本館3階
電話:073-423-6207(直通)
(受付時間:平日午前9時~午後4時まで)

予約・受診に関すること

医療連携課
窓口:本館1階 ③ 窓口
電話:0120-965-582(直通)