最新の情報などHotなニュースから気持ちが和らぐほっとする話題まで日赤和歌山からお届けします。
骨粗しょう症や骨折を予防したい中高年に皆さんに、伸びざかりの子どもさんに、 妊娠中のママさんに、いきいき暮らす多くの方にカルシウムたっぷりのレシピを お届けします。
2022/04/04
カルシウムたっぷりのふりかけが、簡単にフライパンで作れます。
材料 (1人分)
乾燥わかめ・・・・・・・・・・・・1g(小さじ1)
桜えび・・・・・・・・・・・・・・1g(小さじ1)
ごま油・・・・・・・・・・・・・・3g(小さじ1弱)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・1g
※ 作りやすい分量に倍増してください。
作り方
① わかめは水で戻し、しっかり水気をきり、ざく切りにする。
② フライパンにごま油を熱し、わかめを入れて、中火で水気がなくなるまで炒める。
③ 桜えびと塩を加えて、混ぜ合わせながら炒める。
料理のポイント
生わかめや塩蔵わかめでも作れます。塩蔵わかめの場合、水で戻すときに塩気をしっかり抜きましょう。塩気が強いようなら、味付けの塩を減らしてください。
たくさん作ったら、保存は冷蔵庫で、数日以内に食べきりましょう。
ゴマ、青のり、鰹節などを加えると、さらに風味が豊かになり、カルシウム量も増えます。
桜えびをチリメンジャコやアミエビで代用することもできます。
栄養量(1人分)
エネルギー 31kcal
カルシウム 79mg
(文・写真) 日本赤十字社和歌山医療センター 栄養課
Related Articles
Medeical Information すこやかな毎日のために
2024.12.19
糖尿病② 日々の食事と体のつながり
Medeical Information すこやかな毎日のために
2024.11.21
糖尿病① 糖尿病の仕組みと予防
食養生レシピ(便秘・腸活)
2024.10.07
鶏肉とさつま芋の味噌炒め
食養生レシピ(塩分を控える工夫)
2025.05.05
切干し大根のマヨネーズ和え
食養生レシピ(塩分を控える工夫)
2025.04.07
新じゃがとスナップえんどうのサラダ
Woman's ヘルスケア 365
2025.03.25
やせと妊娠
Medeical Information すこやかな毎日のために
2025.02.20
糖尿病④ 痩せ信仰と糖尿病リスク
食養生レシピ(便秘・腸活)
2025.02.03
しいたけの肉詰め
和歌山から世界へ
2025.01.18
バングラデシュご飯
Medeical Information すこやかな毎日のために
2025.01.16
糖尿病③ 食の流行がもたらす問題点
Medeical Information すこやかな毎日のために
2024.12.19
糖尿病② 日々の食事と体のつながり
Medeical Information すこやかな毎日のために
2024.11.21
糖尿病① 糖尿病の仕組みと予防
食養生レシピ(便秘・腸活)
2024.10.07
鶏肉とさつま芋の味噌炒め
食養生レシピ(塩分を控える工夫)
2025.05.05
切干し大根のマヨネーズ和え
食養生レシピ(塩分を控える工夫)
2025.04.07
新じゃがとスナップえんどうのサラダ
Woman's ヘルスケア 365
2025.03.25
やせと妊娠