Menu

選定療養費について


初診の選定療養費について

厚生労働省は、200床以上の地域医療支援病院に、標記療養費の徴収を義務付け、徴収すべき最低金額も示されました。

初診にかかる選定療養費
医科 7,700円(税込)
歯科 5,500円(税込)

初診の取扱いについて

紹介状が必要となる場合
・当医療センター継続受診中の診療科があっても、新たな診療科を受診される場合
・当医療センターで今回希望される診療科に受診歴がある場合でも、過去に治療が終了している場合

「かかりつけ医」を持ち、紹介状をお持ちになってください

国が進めている病院と診療所の機能分担とは、普段は地域の「かかりつけ医」で治療を受けていただき、専門的な検査や治療は当医療センターで受けていただく、病状に応じた役割分担のことです。
「かかりつけ医」より紹介状とレントゲンフィルムなどの診療データをお持ちいただければ、患者さんの治療内容を把握することができるとともに、検査の重複を少なくし、適切な医療をスムーズに提供できます。また、当医療センターでの専門的な検査や治療が終わりましたら、他医療機関へご紹介させていただき継続して治療を受けていただきます。
当医療センターは、今後も国が推進する制度に積極的に取り組み、地域医療の充実に貢献してまいりますので、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

予約センターについて

紹介状を持たれている初診患者さんに少しでも待ち時間を短くし、身体に負担をおかけしないように、予約センターにて事前初診診察予約を行っています。




▲ページトップへ