ホーム > 和歌山医療連携ネットワーク > ご案内一覧 > 入会方法・会則など
ご入会いただきますと・・・・
診療を当医療センター担当医師と共同で行う目的で開放病床を利用できます。
検査目的で紹介した患者さんに関して、病院が保有する高度医療機器を主治医と共同して利用することができます。
事前にご登録いただきますと、24時間、365日いつでも当医療センターの検査予約の空き状況を確認でき、予約を取っていただくことができます。
登録医証、登録医カードを作成しお渡しします。
また、当医療センター内、ホームページなどで病・医院名とお名前を掲載させていただきます。
「日本赤十字社和歌山医療センター医療連携ネットワークのつどい」を含む研修会、セミナーに参加することができ、院内の情報(広報誌、診察表など)の提供をうけることができます。
病院内の指定された控室、図書室及び駐車場などを利用いただけます。
(医療連携課に会員証と駐車券をお待ちいただきますと無料で利用いただけます。)
<お問い合わせ先>
日本赤十字社和歌山医療センター 医療連携課
TEL:0120-965-582
FAX:0120-937-510
日本赤十字社和歌山医療センター(以下「当センター」という。)と県下及び隣接府県の医療機関が相互に協力して、県民に必要な良質且つ適切な医療を提供するために病診連携ならびに病病連携をより緊密にし、医療の充実・発展を図ることを目的とし、名称を『日本赤十字社和歌山医療センタ-医療連携ネットワーク』(以下「ネットワーク」という)と称する。
ネットワークの運営は、当センター医療連携運営委員会(以下「委員会」という)が行う。
入会は、次の方法によるものとする。
(1)第1条の目的に賛同し、ネットワークに入会を希望する医師は、入会申請書(第1号様式)に氏名及び必要事項を記入し、当センター院長に提出する。(郵送可)
(2)当センター院長は、入会を認めた会員に会員証を発行する。
(3)会員の有効期間は、5年間とする。但し、有効期間終了時に退会の意思表示がない場合には、自動的に更新される。
(4)退会は、本人の申し出による。
ネットワークの事務局は、当センター医療連携課とする。
ネットワークの運用細則は、別に定めるものとする。
TEL 0120-965-582
FAX 0120-937-510
日本赤十字社和歌山医療センター(以下、当センターといいます。)が提供する「医療連携ネットワーク」(以下、本サービスといいます。)を利用するに当たって、利用規約の内容を承諾していただきます。
本サービスの提供を受けるにあたって「医療連携ネットワーク通信サービス約款」を締結していただきます。
会則及び運用細則に同意して当センターの本サービス会員となり利用することが出来ます。
本サービスに関する著作権は当センターまたは著作権を有する第三者に帰属します。
本サービスの内容を無断で転載・複写・蓄積・転送を禁止します。
当利用規約は予告なく改定、追加、変更または廃止することが出来るものとします。
本サービスに関して被害を蒙ることがあっても当センター及び制作者は一切の賠償責任を負いません。
本サービスに接続が出来ないなど、利用ができなくても当センター及び制作者は一切の賠償責任を負いません。
当センターでは会員さまの個人情報(申請内容)の取り扱いには厳重な管理をいたします。
本サービスでは会員一覧ページに掲載される、個人情報(医療機関名、医師名、電話番号)をホームページにて不特定閲覧者に提供されるものとします。
会員一覧ページに掲載される、個人情報は会員さまよりのご依頼で変更、訂正、削除はいつでも可能です。
日本赤十字社和歌山医療センター 医療連携課
〒640-8558 和歌山市小松原通四丁目20番地